JSON
アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい新着!!
2025年4月26日
ブログ記事の再構築が大変である。 見栄えは何となく調整できたが、アイキャッチ画像を設定するのが大変。SSブログには「アイキャッチ画像」っていう概念がなかったから、再設定するしかない。記事内の良さげな画像を選んで一回ローカ […]
JSONオブジェクトと第一正規形【その3 json_transform】
2024年2月26日
前回に続きRDBMSにおけるJSON型の話である。前回では、JSONデータのうちJSON配列をRDBMSのテーブルのように変換する方法について解説した。今回はOracleにおいてJSONデータを変更できるjson_tra […]
JSONオブジェクトと第一正規形【その2】
2024年2月23日
前回に続きRDBMSにおけるJSON型の話である。前回では、JSON型の列に格納されているJSONデータから「一部を取り出す方法」についてみてきた。演算子->>を使う方法、JSONパスといくつか方法がある。今 […]
JSONオブジェクトと第一正規形
2024年2月22日
本日は、RDBMSにおけるJSON型のお話である。RDBMSって何?JSONって何?な人はまずはそれらを勉強してからでないと「まるで話がわからない」と思うので注意されたし。多くの場合JSON型の列に入れる値はJSONオブ […]
JSONでの末尾カンマ RDB保存時には注意
2021年7月19日
本日は、JSONネタである。 JSONで配列を記述することができる。 こんな感じである。 var json_array = [1,2,3,4,5]; JavaScript ≒ Java ≒ C/C++ なので、C言語で配 […]
SQLとJSON JSONデータをRDBに格納する
2020年2月4日
みなさんご存知のようにJavaScriptが大流行である。 サーバー側でもnodejsでJavaScriptだし。ブラウザでもなんかしようと思ったらJavaScriptだし。jQueryは便利だし。 JavaScript […]