投稿のテスト

SSブログがなくなってしまった。

独自サイトにブログを作ってみたが、wordpressの使い方がイマイチわからん。テストで投稿してみるのである。

アイキャッチ画像を入れないとちょっと寂しい。

YouTubeの埋め込みは簡単。

Amazonの商品リンクはプラグイン(WP Associate Post R2)を入れることで簡単に作成できる。これは便利。Amazonアソシエイトのツールバーはなんかショボイ感じ。

投稿記事の関連リンクを自動で作成してくれるのも便利。これもプラグインを入れるだけで実現できる。プラグインには色々あるようだが、当ブログでは(YARPP – Yet Another Related Posts Plugin)を使っている。

今気付いたのだが、検索結果のリンクをコピペするとちゃんとリンクになる。編集作業が楽。

Google Adsenseとアナリスティックは「Site Kit by Google」プラグインを入れたら簡単にできた。ヘッダにコードやらキーやらを入れる必要がない。HTMLとかJavaScriptを知らなくてもブログが作れるなんて...

世の中、日々進歩するんだね。SSブログがなくなるわけだよ。

シンタックスハイライト

技術系のサイトには必須でしょう。SyntaxHighlight。これもプラグインを入れておくと簡単。

SELECT * FROM foo

コードだけ入力して言語を選択したらちゃんとシンタックスハイライトしてくれる。行番号も付くし、良い感じである。

投稿者プロフィール

asai
asai