staubで無水ミネストローネを作る

DSC_1164.jpg
本日もstaubネタである。

staubで作るといえば、無水料理でしょう。
ということで、定番のミネストローネを作って見ることにした。
まずは材料を切る。
 ・ニンジン
 ・パプリカ
 ・セロリ
 ・紫玉ねぎ
 ・ズッキーニ
 ・ウインナー
をご覧のように切る。
ミネストローネの具材
関係ないが、PhotoShopで彩度をいじったらカラフルな野菜になった。おもしろいかも。
以下の写真は調子に乗って全部「自然な彩度」を+3している。

Adobe Photoshop CC Classroom in a Book (2019 Release)

Adobe Photoshop CC Classroom in a Book (2019 Release)

  • 作者: Andrew Faulkner
  • 出版社/メーカー: Adobe Press
  • 発売日: 2018/12/06
  • メディア: ペーパーバック

オリーブオイルをちょっと鍋底に塗ってからニンジンとタマネギ、ウインナーを入れる。
DSC_0349.jpg

スペイン産エキストラバージンオリーブオイルオ 1,000ml(ペットボトル)

スペイン産エキストラバージンオリーブオイルオ 1,000ml(ペットボトル)

  • 出版社/メーカー: オリテラ
  • メディア: 食品&飲料

塩、胡椒をしてからトマトの水煮缶を入れる。
staubの鍋にトマトの水煮缶を入れる

モンテ物産 モンテベッロ ホールトマト 400g缶×24個入

モンテ物産 モンテベッロ ホールトマト 400g缶×24個入

  • 出版社/メーカー: モンテ物産
  • メディア: その他

蓋をして10分煮る。火加減は中火->弱火。
DSC_0355.jpg
10分経ったら、ズッキーニ、セロリ、パプリカを入れる。
DSC_0356.jpg
また蓋をして5分くらい煮る。
何もしなくてもちゃんと美味しくできた。蓋を取るとパプリカの良い香りが。
ニンジンとズッキーニはもう少し煮た方がよかったかも。少々硬い感じであった。
20分で美味しいミネストローネができるとはちょっとオドロキかも。
完成したミネストローネ
本日は以上
staubでりんご煮を作ってみた。
ミネストローネじゃないけど参考までに載せておく。

ついでに「鯛めし」動画も

投稿者プロフィール

asai
asai