鉄のフライパンで油揚げを焼いてぶっかけうどんを作る
本日は、昼飯に作ったぶっかけうどんの話題である。
先日の鉄のフライパンの続記事である。
本日は、ぶっかけうどんを作って食べた。
具を考える
ということで、本日の昼飯は、ぶっかけうどんである。うどんの麺は、流水麺を使用。茹でなくてもいい奴ね。夏の暑い日は極力火を使いたくない。流水麺は便利。
ぶっかけうどんには、トッピングでツナをのせろとの指示。
ツナか、なら「大根おろし」もかな。
それだけだと具的に、ちょっと寂しいので油揚げをこんがり焼いて「サクサク」っと切ってトッピングするのである。
油揚げを焼く
とりあえず、フライパンを温める。というか表現がよくないか。相当な温度になるのだから、温めるではなく、熱するの方がいいか。
とにかく、フライパンを熱するのである。
油揚げを焼く場合は、油をひかなくてもOK。
というか、キッチンペーパーで余計な油を吸いっとってから焼いている。
乗っけると地味に「ジュー」と言っている。密着していないので、よろしくない。
菜箸で押さえると、ジュジュっという感じで音が出る。
余熱した後の火加減は弱火にした。
この状態でしばらく放置。
キュウリを千切りしたり、大根おろしを作ったりする。
そんなこんなでこんがりと焼きあがった。
反対側も焼く。
焼きあがったら、千切りにする。
これで、ぶっかけうどんの具は揃った。
器に盛ってトッピングしたら出来上がり。
ワザビを付けていただきます。
鉄のフライパン、慣れれば使い易いですよ、奥さん。
本日は、以上。

RIVER LIGHT 極 フライパン 26cm 12K26
- 出版社/メーカー: リバーライト
- メディア: ホーム&キッチン
鉄のフライパン関連記事
鉄のフライパンで油揚げを焼いてぶっかけうどんを作る
鉄のフライパンでパスタ(タコとアスパラのペペロンチーノ)を作る
鉄のフライパンで鶏とズッキーニの炒め物を作る
鉄のフライパンで冷凍チャーハンを炒める
鉄のフライパンで焼きそばを作る
鉄のフライパンでフレンチトーストを作る
鉄のフライパンでズッキーニのチーズ焼きを作る
投稿者プロフィール

最新の投稿
コンピューター関係の記事2025年4月26日アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい
コンピューター関係の記事2025年4月23日AdSense審査に無事パス
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログ復活
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログが無くなった余波は大きい