無印良品のジルコニア塗装されたフライパン
本日は、フライパンの話。使用中のフライパンのテフロン加工がはげてきて、くっつきやすくなってきたので、新しいフライパンを無印良品で買ってきた。
うちは、わりと無印良品で生活用品を買っている。で、買ってきたのはテフロン加工じゃなくて、ジルコニア加工のフライパン。ジルコニアって何?な感じだが...
触ってみるとツルツル。テフロンは、油が付いていないのに多少「べとっ」する感じだが、ジルコニアだと「ツルツル」くっつかない感じはあるものの、どうなんだろうか。
使ってみると、「くっつかない」これはいい。
写真は、豆腐ハンバーグを作っているところ。豆腐ハンバーグがくっついちゃうと、ひっくり返せなくて悲惨な状態になるのよね。ジルコニアのフライパンなら、入れた直後からツルツル動かせる。
まぁ、今まで使っていたのが半分テフロン加工がはがれちゃったやつだからねぇ... テフロンのやつも最初は「くっつかない」って思っていたかも。
しかし、ジルコニアはそれ以上か...
出来上がった豆腐ハンバーグもご覧のとおり。
焼き色もいい感じに付いている。おいしそう。
問題は、どのくらいツルツル度を保っていられるか、なんだろうな。
ちょっと検索してみると、あちこちのサイトで、「ツルツル」っていう評価。しかも、ジルコニアは人体に害がないそうな。
えー、そうなのぉ。
アルミは有害であるそうな。うちにもあるぞ。アルミのフライパン。
テフロンも有害なの?
無印良品の商品紹介のページ
ふつうのフライパンのお値段だし。これは、おすすめです。
その後の報告記事
http://asai-atsushi.blog.so-net.ne.jp/2012-11-02
最近は鉄フライパン使ってます。
鉄のフライパン関連記事
鉄のフライパンで油揚げを焼いてぶっかけうどんを作る

鉄のフライパンでパスタ(タコとアスパラのペペロンチーノ)を作る

鉄のフライパンで鶏とズッキーニの炒め物を作る

鉄のフライパンで冷凍チャーハンを炒める

鉄のフライパンで焼きそばを作る

鉄のフライパンでフレンチトーストを作る

鉄のフライパンでズッキーニのチーズ焼きを作る

鉄のフライパンでナシゴレン&目玉焼き付きを作る

鉄のフライパンで油揚げを焼いてぶっかけうどんを作る

鉄のフライパンでパスタ(タコとアスパラのペペロンチーノ)を作る

鉄のフライパンで鶏とズッキーニの炒め物を作る

鉄のフライパンで冷凍チャーハンを炒める

鉄のフライパンで焼きそばを作る

鉄のフライパンでフレンチトーストを作る

鉄のフライパンでズッキーニのチーズ焼きを作る

鉄のフライパンでナシゴレン&目玉焼き付きを作る

投稿者プロフィール

最新の投稿
コンピューター関係の記事2025年4月26日アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい
コンピューター関係の記事2025年4月23日AdSense審査に無事パス
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログ復活
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログが無くなった余波は大きい