ふわふわのオムレツ その2
ふわふわのオムレツ作りに挑戦してみた。「ふわふわのオムレツ」で紹介した裏ワザでやってみるのである。
オムライスの上にのせるのに、2個作る。卵は3個にしてみた。3個を溶いて、ふたつのボールに分けておく。溶いた後に、軽く塩を振っておく。
フライパンを熱する。少量の油とバターを入れる。バターが溶けたところで、卵を投入。はしでかき混ぜる。ほんの少し、スクランブルエッグ状態になったところでボールに戻す。このとき、フライパンからはがすのに、ヘラを使うときれいにいけた。裏ワザでもヘラ使ってるしね。
フライパンを斜めにして、卵を戻す。ここまではうまくいった。きれいな形にはなっている。この後、ひっくり返さなくてはいけないのだが、どうやってひっくり返していたのか忘れてしまった。フライパンの柄部分をたたいてみたり、ゆすってみたりするものの、卵はがんとして動かない。
そうこうするうちに固まってきてしまったので、しょうがなく、一つ目は失敗。ボールに取り出した。失敗といってもふわふわでないだけで、十分食べることはできる。
気を取り直して、二つ目。
同じようにして、フライパンを斜めにして、卵を戻すところまできた。今度は、強硬策に出た、ヘラでなんとかひっくり返す作戦である。フライ返しのようなものがいいか、普通のゴムヘラがいいか、悩んでしまったので、ここで少々遅れが。結局持っていた、普通のゴムヘラ(本当はシリコンだが)でぐいぐい、とやってみたところ、なんとかひっくり返せた。
二つ目はなんとか成功。しかし、ふわふわ具合はいまいち。ひっくり返せはしたものの、形も悪い。
後で、裏ワザをもう一度みてみると、「ヘラで返す」で正解のようである。手早くひっくり返せれば、もっとふわふわになるものと思われる。
投稿者プロフィール

最新の投稿
コンピューター関係の記事2025年4月26日アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい
コンピューター関係の記事2025年4月23日AdSense審査に無事パス
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログ復活
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログが無くなった余波は大きい