so-netのブログでAdSense広告が復活しない

えーと、本日はGoogleの広告AdSenseの話である。
本ブログに前はAdSenseで広告を出していた。いつの間にか広告が表示されなくなってしまっていた。やたらめったらに広告をクリックすると、不正な操作が行われたと判断されてしまい、アカウント停止させられてしまうようなのだが、そんな心あたりはないし、まぁ、広告収入なんて微々たるものでしかないので、放置してあった。
なんか、コメント欄にロシア語の投稿があったりしたので、そいつが原因?
とかも思ったが、なんだかなぁ。
だが、最近せっせと記事を書いているので、広告がないとちょっと寂しいかも。と思ってAdSenseのコンソールを開いてみると...
なんか、税務上の情報が必要でお支払いが滞ってしまいますよ的なメッセージが。
税務処理とかいっても、8000円以上溜まらないと振込されないので、未だにいくらも振り込んでもらってない。有名なYouTuberさんならガンガン振り込まれるんでしょうけど。10年もやっていて、広告収入は1万円も行ってない状況。
だから申告したくてもできない。前は勝手に税金取られていたような気がするのだが、なんかいろいろあって、免税みたいなこともあるらしい。
えーと、今AdSenseに溜まっている広告収入が6000円くらいある。8000円を超えるとお支払いされるので、あともう少し。ということで、AdSense広告を復活させようと考えたわけである。
税務処理でちゃんと登録しないと、8000円溜まってももらえないかも知れないし、広告が表示されなくなったのは、もしかしてこれが原因なのかも。
ということで税務情報を入力していく。税務情報といっても、名前と住所くらい。なんか難しいことを言っているのでよくわからない。適当にポチポチやって進める。
本人確認が必要とか出てきたので、少々ビビりながら運転免許証を撮影して送信した。
これでOKでしょうと、AdSense広告のブログパーツを復活させてみる。
なんか、表示されない。
AdSenseのコンソールを開いてみると、サイトが「問題あり」になっていて再審査が必要とのこと。
どうも「無効なサイト」というものがあり、4カ月以上広告が表示されていないサイトは「無効なサイト」になるようである。無効なサイトになったら再審査を申請する必要があるとのこと。
うーん、随分放置していたからなぁ。
本日審査を申請した。数日かかるようなので、広告が表示されるのは、週末かな。
申請を出してから調べると、どうもso-netブログの「ドメイン名が変更」になった時点で、広告が表示されなくなってしまったとのこと。
あー、そういえばそんなこともあったっけか。
なんか、AdSenseのコンソールに変な「ss-blog.jp」という名前のサイトが登録されてるし。このサイトって自分で登録したんだっけか?
このss-blog.jpのサブドメインで本ブログが稼働している。よくわかっていないのだが、誰かが、ss-blog.jpを除外するようにAdSense側に依頼したので、現在ではso-netブログでも広告が表示されるようになったみたい。
そうか、なんとなく思い出してきたぞ。
so-netブログのドメイン名が変わって、
 AdSenseでの広告が表示されなくなって、
  広告を外して放置、
   4ヶ月以上広告が表示されないので、無効なサイトに、
    復活させようとしたが無効なサイトなので表示されず、
     再申請中...
ということか。
独自ドメインも取ったことだし、ブログの引っ越ししちゃうか。
検索に引っ掛らなくなると寂しいのよね... どうしようかなぁ。
審査が厳しくなっているらしいので、審査に落ちたら引っ越しするか。

AdSenseの審査落ち

ここから、後日記入している。
審査に落ちてしまった。「要確認」になってしまっている。
うっ。コードを貼り付けたか確認しろとか言われているが...
えーちゃんと貼り付けたけどなぁ。と思ってサイトのURLをみると「blog.so-net.ne.jp」になっている。
あー、これってURLが変わる前のやつじゃん。今は、「blog.ss-blog.jp」に変わっている。
なるほど。わかった。というか思い出した。
so-netブログのドメイン名が変わった時にちゃんとサイトを追加できずに、変な「ss-blog.jp」ができちゃったのか。
その当時は、AdSenseにサイト登録すると、こうなっちゃってちゃんとできないので、広告はあきらめたんだ。
その後、so-netブログのユーザーがなんかしてくれたので、今ならちゃんとサイト登録できるはず。
blog.ss-blog.jpの方で登録。
登録はできた。また申請する。
今度は、自動広告のプレビューで表示できるのでURL合ってるでしょ。
また数日待たなくては。

投稿者プロフィール

asai
asai
システムエンジニア
喋れる言語:日本語、C言語、SQL、JavaScript