ページビューが異常 特定の記事に対して1時間に1000アクセス
AdSenseで広告を出すようになってから、ブログのアクセス数をチェックするようにしている。どの記事が読まれているのかを把握しておきたいからね。
ここ最近の、1日のページビューは、1000いくかいかないか。1ページあたり、で見ると10~100くらい。
しかし、始めた当初は1日のページビューは、10とかだったので、成長したものである。
それはさておき、ページビューと訪問者数は異なる。ページビューは、単にアクセスがあった数。訪問者数は、IPアドレスでカウントアップ。当然ながら訪問者数の方が小さくなるが、同じ人が何回も同じページを見ないので、普通のアクセスでは、訪問者数とページビューはともに1増える。
で、本日、アクセス数をチェックしてみると、ひとつの記事に対して、ページビューが1000を超えているものが。訪問者数は、3。これは、どこからか攻撃されているのか?...
異常なページビューであったのは「Brother MFC-9460CDN届く」の記事。
なんでぇ?
時間帯別でみると、7時~8時の間にあった模様。
Brother関係の記事も99のアクセスがあるなぁ。
いったい何の得があるのであろうか。単に何かのロボットが誤作動しただけなのか。
AdSense狩りかも?
AdSenseのクリック数を見てみたが、極端に多いことはなかった。数クリック。
少し前にもトップページに対して、短時間に異常に多いアクセスがあったが、その時は200ページビュー程度であった。今回のは、1000なので、少々心配である。
新手の嫌がらせなのであろうか。おかげで、ブログのランキングは上がったみたいだが、誰得なの?
わざと広告を表示させて、広告費を使いきっちゃうとか、そういった作戦?クリックしなければ広告費は減らないか...
自分でサイト運営をしていれば、ログを見れるので、どのIPアドレスからアクセスがあったのかわかるが、So-netのブログなので、そこまではわからない。
こういったこともあるのであろうか。
投稿者プロフィール

-
システムエンジニア
喋れる言語:日本語、C言語、SQL、JavaScript
最新の投稿
コンピューター関係の記事2025年4月29日Nodejsの同期、非同期について【Promiseとか】
コンピューター関係の記事2025年4月26日アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい
コンピューター関係の記事2025年4月23日AdSense審査に無事パス
コンピューター関係の記事2025年4月22日SeesaaでSSブログ復活【wordpressに記事を移行する】