Windows11対応のPCを自作する話 その5
今回もWindows11対応PCを組んでいく話である。
さて、前回はWindows10のインストールに無事成功した自作PCである。このPCを組んだ理由はWindows11を動かしたいから。なので、さっそく「PC正常性チェックプログラム」でインストールできるかをチェックしてみる。
が、Windows11のページにアクセスすると、なんか準備中になってダウンロードできないではないか。
仕方ないので、前にダウンロードしておいたやつで試してみる。
やった「Windows 11実行できます」と表示された。
実は、この画面キャプチャをする前は、ダメだった。
はて、何がいけないのか...
CPUは最新の11世代だし。6コア12スレッドだし。メモリ16G。ストレージはM.2の500Gもあるし。グラフィックスはCPU内蔵だけど問題ないでしょ。ネットにだって接続されている。
怪しいのは、UFEIとセキュアブート、それにTPMだな。
ASRockマザーのBIOS。これってUEFIだよね。最新式だもんね。セキュアブートもできるよね。やっぱりTPMか。
ビンゴ。
セキュリティのところで、Intel(R) Platform Trust Technologyを有効にする必要がある。CPUのTPMを有効にしないとダメなのね。
Windows10ライセンス
さて、Windows11も入るようなので、ひと安心。そろそろ、Windows11への自動更新が始まるみたいだが、これでいつ来ても大丈夫なのである。
と思ったがライセンス認証してなかった。これはいかん。
前にBootCampで使ったライセンスを使いまわししてみようかとも思ったのではあるが、奥さんがバイト先でMacをWindowsで使って「自慢する」みたいなことを言っていたので、やめ。
DELLノートPCのライセンス使っちゃおうかとも思ったが、DSP版ではないので、失敗するかも。古いノートPCもネタ的には面白いので取っておくか。
じゃあ購入せねば。と思って検索すると...
最近では、機械と抱き合わせのDSP版ではなく、ライセンスのみを売っている。
DSP版でも1万円くらいはするが、ライセンスのみだと3000円で売ってる。
えー、これって本物なの?っていうくらい怪しいが、安いのは魅力的。
他にも1000円以下のやつもあるよ。
半信半疑で3000円のやつをYahoo!ショッピングで購入してみた。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sgit/windows10-pro-1pc.html
ポチるとメールでライセンスキーが送られてくる。
ProfessionalとHomeを間違えると認証エラーになるので注意する。前回はHomeをインストールしてしまったので、Proにインストールしなおす。
今回は、ネットに接続してoneDrive同期。環境を引っ越ししてしまおう。
インストール時にライセンスキーを入れることもできるが、なんか不安だったので、インストールしてから後で登録する。
インストールは問題なく終了。LANが2.5ギガのEthernetだがドライバとかも問題なし。ちゃんとネットに接続できる。
Wi-Fiは6E(6GHz)なので、まだ使えない模様。TP-LinkのAX50はWi-Fi6なので、6Eでの接続はできないが、Wi-Fi6での接続はできそう。通信関係は新しい規格のI/Fが付いているので、ちょっと楽しみ。
3000円のライセンスキー、見事認証に成功!
へぇーできるんだぁ。
もしかして、ハードウェアの構成を変えると失敗するのかなぁ...
本日はこれまで。
Windows11対応のPCを自作する話 その4 前の話
Windows11対応のPCを自作する話 その3 第三回
Windows11対応のPCを自作する話 その2 第二回
Windows11対応のPCを自作する話 第一回
なめたネジを専用工具を使って外した話
Celeron 1.3GHzでWindows10のupdateしたら一晩中かかっても終わらない
ノートPCのHDDをSSDに替えた話
MacBook Air 13-inch Early 2014にWindows10をインストールした話
Core2 DuoのWindows8.1をWindows10にアップデートした話

Intel(インテル) Core i5-11500 デスクトッププロセッサー 6コア 最大4.6GHz LGA1200 (インテル500シリーズ&セレクト400シリーズチップセット) 65W
- 出版社/メーカー: Intel
- 発売日: 2021/03/30
- メディア: Personal Computers

ASRock Intel 第10・11世代CPU(LGA1200)対応 Z590 チップセット搭載 Mini-ITX マザーボード 【国内正規代理店品】 Z590M-ITX/ax
- 出版社/メーカー: ASROCK
- 発売日: 2021/03/05
- メディア: Personal Computers

Cooler Master GeminII S524 Ver.2 トップフロー型CPUクーラー FN1007 RR-G5V2-20PK-J1
- 出版社/メーカー: アスク
- 発売日: 2016/02/12
- メディア: Personal Computers

玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+
- 出版社/メーカー: 玄人志向
- 発売日: 2017/11/20
- メディア: Personal Computers

キングストン Kingston FURY デスクトップPC用メモリ DDR4 3200MHz 8GBx2枚 Kingston FURY Beast ビースト CL16 KF432C16BBK2/16
- 出版社/メーカー: キングストンテクノロジー
- 発売日: 2021/07/27
- メディア: Personal Computers
投稿者プロフィール

最新の投稿
コンピューター関係の記事2025年4月26日アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい
コンピューター関係の記事2025年4月23日AdSense審査に無事パス
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログ復活
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログが無くなった余波は大きい