またもやSSD換装の話

本日は、またもやSSD換装の話である。
先日、あまっていた古いSSD 32GをDELLノートに入れたが、全然速くならなかったので最新のSSDに交換したのである。
購入したSSDは以下のやつ。
IMG_20210629_075615.jpg

Transcend SSD 512GB 内蔵2.5インチ SATA3 7mm 【PS4動作確認済】 DRAMキャッシュ搭載 5年保証 TS512GSSD230S

Transcend SSD 512GB 内蔵2.5インチ SATA3 7mm 【PS4動作確認済】 DRAMキャッシュ搭載 5年保証 TS512GSSD230S

  • 出版社/メーカー: トランセンドジャパン
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: Personal Computers

Amazonで4000円くらいだった(商品リンクは512G、128Gは検索にひっかからない)。
もっと安いのもあったが、なんかよく知らないメーカーのやつはちょっと怪しい感じだったので、Transcendにやつにしてみた。
これなら、500MB/sくらいは出るでしょ。
ということで、本体に接続。まずは、ブラケットに入れないで直に付けてみた。
IMG_20210629_080002.jpg
隙間も開いてないし、これならOK。
ブラケットにも入れて、本体に装着。
IMG_20210629_080303.jpg
BIOSでSATAモードがAHCIになっていることを確認。ここを、Windowsインストール後に変えると起動しなくなる。
IMG_20210629_080407.jpg
ちゃんとAHCIになっている。
古いSSDはATAモードにしないとダメだったからなぁ。
そのまま、起動してみると「OSが無い」といって起動せず。
IMG_20210629_080439.jpg
しかし、ツヤツヤ画面だと映り込みが激しいなぁ。
まぁ、これは想定内というか当たり前。
F12でブートメニューを表示して、USBから起動。
IMG_20210629_080508.jpg
Windowsインストールの様子は、撮影していないので割愛。
割と、サクサクと進んでいく。
古いSSDでやったときは、コルタナさんのしゃべりもロボットが壊れたときのうようになっていたが、今回はちゃんとしゃべっている。
音量が大きく、ビビるがちゃんとしゃべっている。
ネットワーク接続でもたつくが、有線LANで接続して進める。
なんやかんやで、1時間くらいでWindowsのインストールは終了。
Windowsが起動してからは、oneDriveの同期やらなんやらで、しばらくは重たい状態が続く。CPU負荷はずーっと100%のままだが、HDDの負荷は10%以下で推移。ネットワークも使っているようで、Ethernetの使用率も高い。
午前中は、横目で見ながら仕事する。
午後になって、oneDriveの同期は終わり、Windows Updateが走るようになった模様。
やっぱり重たい。しかし、全く反応がなくなってしまうわけではなく、しばらく待ってみると表示がかわったりする。
再起動を試してみたりするが、前よりかは確実に速くなっている。
夕方くらいになり、Windows Updateも終了した。
しかしやっぱり重たい。FANはなりっぱなし、CPU負荷も100%のまま。
夜になるまで待ってみたが、状況は変わらず。
Windows SearchなんたらがやたらとCPUを使っている。検索用のインデックスを作成しているようなのだが... インデックスなんか要らないか。検索なんてしないし。
ということで、サービスで停止。
すると、CPU負荷が落ち着いた。FANの回転数も落ちた。
なんだよ、早く言ってよ。
という状態で、SSDをベンチマークしてみる。
2021-07-04 (1).png
SATAが3Gのやつっぽいので、こんなものかも。
Core2 DuoのPCでもベンチマークしてみた。
2021-07-04.png
こいつもSATA-IIかな。300MB/s以上は出ない模様。
次に、youtubeで動画を見てみる。
動画はつらいかも、と思ったが低解像度のやつなら再生できる。
4Kとかは無理そう。FHDもダメかなぁ。480pでギリ。360pくらいまでかな。
Amazon Prime Videoでアニメを再生してみるが、画質を調整しないと無理そう。途切れる。
というわけで、HDDの時よりは"まとも"になったものの、ちょっと使い道が。
Core2 Duoの方がサクサク動いている感じがする。Core2は一応2コアだし、グラボも入っているので動画再生もできたし。ギガビットLANのカードも入れたので結構使えるようになった。
DELLノートの方は、カメラが付いてるな。あと、無線LAN。モニタ付きっていうのもあるが。
zoomとか試してみるかな。カメラは使えるのか?
後の使い道は、たくさん、ブラウザを入れて動作確認に使うくらいかな。
お試しでソフトを入れるとか。
まぁ、ネタ的には面白かったので、よしとするか。

Transcend SSD 512GB 内蔵2.5インチ SATA3 7mm 【PS4動作確認済】 DRAMキャッシュ搭載 5年保証 TS512GSSD230S

Transcend SSD 512GB 内蔵2.5インチ SATA3 7mm 【PS4動作確認済】 DRAMキャッシュ搭載 5年保証 TS512GSSD230S

  • 出版社/メーカー: トランセンドジャパン
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: Personal Computers

投稿者プロフィール

asai
asai
システムエンジニア
喋れる言語:日本語、C言語、SQL、JavaScript