エルゴトロンのモニタアーム(長身ポール)を購入した話

今回もエルゴトロンのアームの話である。
Amazonのプライムデーだったので結構買い物してしまった。ルンバとかモニターアームとか、いろいろ。
IMG_20210625_161525.jpg

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 長身ポール アルミニウム 34インチ(3.2~11.3kg)まで対応 45-295-026

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 長身ポール アルミニウム 34インチ(3.2~11.3kg)まで対応 45-295-026

  • 出版社/メーカー: エルゴトロン
  • 発売日: 2011/11/18
  • メディア: Personal Computers

さっそくではあるが、設置していきたい。
箱の中身はこんな感じ。
IMG_20210625_161952.jpg
取付位置は、机の左端かな。仮に設置してみたらこんな感じ。
ノートPCを乗っける板も購入しているので、アームの上にノートPCを置いてみた。もう、ディスプレイモニターがないからね。
IMG_20210626_085305.jpg

エルゴトロン ノートブックトレー 1.1~5.4kgまで対応 50-193-200

エルゴトロン ノートブックトレー 1.1~5.4kgまで対応 50-193-200

  • 出版社/メーカー: エルゴトロン
  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: Personal Computers

画面4枚はさすがに圧迫感あり。
IMG_20210626_085320.jpg
長身ポールの台座を机中央に設置して、普通の台座を机左に付けようかな。
まずは、モニターを付けたまま台座から外す。
IMG_20210626_085752.jpg
両方外す。
IMG_20210626_090022.jpg
台座を並べてみたらこんな感じ。
IMG_20210626_090222.jpg
長身ポールの方が少し大きい。ふーん。そうなんだ。ポールの部分だけ長いのかと思ったらそうじゃないのね。お値段もちょっと高い。
長身の方を机中央に設置して、ふたつのモニターをアームごと元に戻す。結構重たいので辛かったが、なんとか取付に成功。
IMG_20210626_091307.jpg
背が高くなったので、モニターを上下に並べることができる。
IMG_20210626_091331.jpg
メタルラックに取り付けたスクエアタイプのモニターはさらに上に移動させた方がよいかも。
じゃないと干渉してしまう。
旧台座は机左端に設置。
ノートPCを乗っければこんな感じ。
IMG_20210626_091832.jpg
ノートPCは乗っけているだけなので、落としてもいいやつを乗っけている。MacBook Airでも乗っかるが、落っことしたら壊れそうなので。
Zoomなんかをやるときは、ノートPCが正面にきた方がよいのだが 
配置はいろいろ変えられるのでしばらくは遊べそう。

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 長身ポール アルミニウム 34インチ(3.2~11.3kg)まで対応 45-295-026

エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 長身ポール アルミニウム 34インチ(3.2~11.3kg)まで対応 45-295-026

  • 出版社/メーカー: エルゴトロン
  • 発売日: 2011/11/18
  • メディア: Personal Computers
エルゴトロン ノートブックトレー 1.1~5.4kgまで対応 50-193-200

エルゴトロン ノートブックトレー 1.1~5.4kgまで対応 50-193-200

  • 出版社/メーカー: エルゴトロン
  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: Personal Computers

投稿者プロフィール

asai
asai
システムエンジニア
喋れる言語:日本語、C言語、SQL、JavaScript