Windows10 october 2018 update(1809)でまたもやIntelチーミングがダメになる

Windows Defenderが厳しくなったというのでWindows updateをしてみた。どうもファイルが消えるとかの騒ぎで中止になっていたようであるが再開された模様。
でもって1809にupdateしたのだが、またもやチーミングできなくなってしまった。
もう何回目だろうか。まったくもってめんどうだなWindows Update。
というかチーミングの方?
チーミング設定.png
ネットワークに接続できないと「全く」といってよいほど仕事ができない。
とりあえずチーミングは削除。
削除して再起動をかけると1本のEtherだけで接続が復帰した。
Intelのサイトから最新版のドライバ(23.4)をダウンロードしてインストールしてみる。
チーミング設定ドライバをインストール.png
「あれ?」なんかチーミングできなくなってる?
というかInelのドライバになってない?
最新版のドライバでもダメか。
またしばらくはチーミングなしで使うか。


チーミングできなくなっているのは、デバイスマネージャ(コンパネ)のオプションGUIが廃止になっただけで、コマンド使えばできるようです。詳しくは以下の記事を参照して欲しい。
Windows10 update(1809)でIntelチーミング復活 IntelNetコマンド使用

投稿者プロフィール

asai
asai