PC関係
Ethernetのボンディング Linuxのサーバーマシンにbond0インターフェースを作成
本日は、うちのネットワーク環境についての話題である。 サーバーマシンを少しでも速くして快適に開発ができるように、ネットワークカード2枚を使って、ボンディングしてみることにした。 サーバーマシンは、Linuxで稼働させてい […]
EIZO FlexScan EV2336W 使用感 23.0インチ カラー液晶モニター
EV2336W、使い始めてからはや数カ月が過ぎた。ほとんど毎日使っている。画質的には、大変満足している。なにせ、今まで使っていたDELLのモニターとは比較にならないくらい、「見やすい」。なんというか、いやな眩しさが無い。 […]
EIZO FlexScan EV2336W 購入
新しいディスプレイ「来ました」。 机の上にはアームでマウントしているので、付け替えるのはけっこう手間。なので、ノートPCに接続してみた。 アナログD-Subでの接続だが、けっこうきれい。ノートPCの液晶に比べると雲泥の差 […]
Amazonのおすすめ商品メールでついついEIZOの液晶ディスプレイを購入
久しぶりの更新である。 なんやかんやで、忙しいのでついつい、ブログの更新は後回しになってしまう。 エーと今回の話題は、液晶ディスプレイについて、結構前に「購入するか」的な記事を書いた。IPSパネルだと角度を変えても見やす […]
Mac mini SSD化成功 XBenchでベンチマーク
Mac miniや最近のiMacを見ていると、まぁ、お洒落なんだけど、どうも無印良品の商品のような気がしてならない。アルミな感じとか... 別にバカにしてないですよ。無印良品も好きなんで... ということで、「Mac 無 […]
エルゴトロンのモニターアーム LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026を導入
このまえ、IKEAに行ってきた。 奥さんがなんか、箱が欲しいということだったので、買ってきた。自分の分の買い物もないとさみしいので、机の上に敷く、マットみたいなものを買ってきた。 黒い、レザー風の高級感があるやつである。 […]
Mac mini Mid 2011 SSD 増設工事
AREarthroidの統計情報でなんと、Nexus7が筆頭端末になった。 なんで、Nexus7で人気なのはよくわからない。 Nexus7ってそんなに売れてるの? それは、置いておいて、Mac mini SSD SATA […]
Mac mini SSD/HDD 増設キット ツインドライブ Data Doubler 2.5" for Mac mini 2011-2012 を購入
本日は、Mac miniの話題。 iOSアプリの開発の話は、まだ来ていないが、ここのところMacが大活躍している。エルゴトロンのアームも導入してはいるのだが、紹介記事を書くのが間に合っていない。ヒマができたらアップしたい […]
液晶ディスプレイの購入を検討 エルゴトロンのアームでマウントするかも
本日は、ディスプレイの話。 Mac mini用に液晶ディスプレイを購入するかと思っていたのだが、iiyamaの23インチのディスプレイは、足が貧弱らしく、触るとグラグラするようなのである。 どのくらいグラグラするのかわか […]
HDMIケーブルなのにEthernet対応? HEC HDMI ver1.4
本日は、HDMIケーブルの話 Amazonアソシエイトで売上をチェックしていると、「HDMIケーブル high speed Ethernet対応」というのを発見。 ん?HDMIケーブルだからEthernet関係ないでしょ […]