PC関係

PC関係
Touch Barに escキーがない?

vi 私は、vi愛好者である。 UNIXでソースコードを書くのはもっぱらvi。 でも、Windowsだとvi入ってないし。秀丸かな。プログラムを組むときは、Visual Studioだし。 Macには、vi入っているけど […]

続きを読む
PC関係
PCI Express x16をx1に改造失敗

えーと、春ですねぇ。 今年も桜がきれに咲きました。 デジカメの写真は、MacのiPhotoで管理するようになった。iPhotoのライブラリをLAN内のサーバに入れて運用している。取り込みにけっこう時間がかかったが、取り込 […]

続きを読む
PC関係
新型MacBook 12インチ USB-Cポートがひとつ?

本日は、新型のMacBookのお話。 ここ数ヶ月で、MacBook Airユーザーとなった私であるが、なにやらMacBook Airよりも薄く、軽いMacBookの新型モデルがそろそろ出そう、ということみたいである。さす […]

続きを読む
PC関係
Macbook Air は冷たいノマドワーカーやWiresharkについて

Macbook Air、快調である。だが、一点だけ不満なところがある。冷たいのである。 どうということはないのだが、さわると冷たいのである。 アルミ製の筐体で熱を放出しているから、FANが回ることが少ない、という点で優れ […]

続きを読む
PC関係
ボンディング・チーミングのその後 NETGEARのインテリジェントL2-SW

けっこう前になってしまったが、LAN IFをふたつ使って、冗長構成して、信頼性とパフォーマンスを上げよう、っていう話をしたと思う。最近になって、リンクアグリゲーション(IEEE802.3ad)に対応したL2-SWを購入し […]

続きを読む
PC関係
Mac のキーボード操作について考える Control? Command?

Macはキーボードが使いにくいと書いたが、みな思うところが同じようで、だったら、キーアサインを変えちゃえばいいじゃない。といったソフトが存在することを発見した。 Karabinder https://pqrs.org/o […]

続きを読む
PC関係
MacBook Airのいいとろころ、ダメなところ

前回に続いて、MacBook Airの話題である。 えーと、私の最近の仕事内容としては、「ネットワーク命」である。ノートPCを外に持ち出して作業しようというのなら、接続できる手段は多ければ多いほどよい。 外出先で、ネット […]

続きを読む
PC関係
MacBook Air買いました

みなさん。本当にしばらく更新していなくて済みません。ちょっと書いてみようと思うネタができたので、書きます。といっても、MacBook Air買いました、というだけの話ではある。長年使用してきたEPSONのNA102がとう […]

続きを読む
PC関係
ASRockマザーの導入を考える

サーバーマシンの強化するため、ASRockのAtomマザー導入を検討することにした。 まずは、マザーボードを選択する。 マザーボード CPUはIntel Atom 2.4GHz/TB2.6GHz 4MBキャッシュ、という […]

続きを読む
PC関係
SSDの追加でデバイス名が変わってしまった。mdadm.confの設定を変更

えーと本日は、LinuxのソフトウェアRAIDのお話である。 うちの環境のサーバーマシン。とりあえず、HDDは壊れるものと考えているので、RAID1でミラーリングしている。といってもハードウェアのRAIDではなく、SAT […]

続きを読む