PC関係

PC関係
Windowsアップデート「April 2018 Update(1803)」でIntel ドライバでのチーミングができなくなる。

昨日、Windows10の自動更新があった。「April 2018 Update(1803)」というシロモノ。 本日、立ち上げてみるとネットが使えない状態になってしまった。 ログイン可能ではあるものの、LANが使えない状 […]

続きを読む
PC関係
MacからWindowsにリモートデスクトップ接続する Parallelsなら快適

えーと、本日は、Macネタである。 骨折して自宅リハビリ中である。階段の昇り降りは、まだ辛いものがある。 1FにメインPCがある関係上、どうしても仕事をしたくなったら3Fから1Fまで階段を行ったり来たりしなければならない […]

続きを読む
PC関係
Mac のIME切り替え

お久しぶりです。 本日のネタは、Macです。 Mac Book Airを購入して以来、お出かけする際にはMBAを持ち歩いている。 開発環境は、Linuxに入っているので、Virtual PCを立ち上げてコンパイルをしてい […]

続きを読む
PC関係
曲面ディスプレイを吟味する デュアルディスプレイより曲面

曲面ディスプレイ アキバのヨドバシに行ってみたら、ちょっと目を引くディスプレイを発見した。 大型のディスプレイなのだが、画面がちょっと曲がっているのである。 「曲面ディスプレイ」というジャンルのものらしい。 これは目新し […]

続きを読む
PC関係
Intelドライバでチーミング Windows10 Intel+Realtek リンクアグリ

えーと、Amazonのギフト券で購入したギガビットのEthernetが届いた。 なんか安っぽいが、大丈夫であろうか。 AREA ジーノ2世 ギガビットLANカード PCIexpress x1接続 ロープロファイル対応 S […]

続きを読む
PC関係
リンクアグリゲーション・チーミング・ボンディング Ethernetの冗長構成

前回、チーミングとかボンディングについて書いたので、その続きである。 いろいろ、やってみたのではあるが、一般家庭では「無意味」かな、ということで記事を書いている。 冗長構成 PCにEthernetアダプタを二つ付けて、同 […]

続きを読む
PC関係
Windows10でチーミングできなくなった Intelドライバ22.3を導入

Google Analyticsによると、「チーミング」とかで検索かけて、本ブログにたどり着いている方もいるようなので、その関係の記事を書いてみたい。 関連記事 Intel ドライバでのチーミング復活 23.2を入れれば […]

続きを読む
PC関係
準天頂衛星「みちびき2号」の打ち上げに成功!

H2Aロケットでみちびき2号が打ちあがった。これで、GPSの精度が上がる。 と期待したいのではあるが、うちのカーナビやこの間ラズパイにつけたGPS受信機は準天頂衛星には対応してないだろうな。 まぁ、対応してなくてもカーナ […]

続きを読む
PC関係
vt100 ラズパイ vi

連休前に話題となったvt100端末。 現在でも入手可能なのか、調べてみた。 ざっくりと「VT100」で検索。 売っているようなサイトは見つからず。当然、Amazonで購入できるわけもなく... Amazonで「VT100 […]

続きを読む
PC関係
vi vim vt100 エディタの話題

突然ではあるが、viの話である。 巷では、viは「伝説のエディタ」っていうことになっているらしい。 伝説って「都市伝説でもあるまいし」。 でも、viでの編集方法を習得すると「えらい勢いでコーディングが可能になる」というこ […]

続きを読む