カメラ
カメラのしくみ 露出補正

撮った後の写真をみて、なんだか暗く写っている。っていうことはないだろうか。私はしょっちゅう。なので、常時、露出補正を+0.5くらいにしている。これって、OK? ということで、調べてみることに。 基本、カメラのAE(自動露 […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ 訂正とお詫び F値について

絞りについて訂正とお詫びをしなければならない。 絞りは、レンズの中についている何枚かの羽を組み合わせたもの。絞りを開放にすると、さえぎるものがなくなるので、外からの光線が全部CCDまで届くことになる。絞りを絞ると光線の入 […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ レンズフード フレアを防ぐ

レンズフード付けている人って街中ではあまりみかけない。私も邪魔なので、フードは付けていない。標準ズームにはレンズフード付かないし。 35mm F1.8にはわりと小さめのフードが付いてきた。でも、付けてない。邪魔だからとい […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ Nikon D3000

D3000を購入して、ブログを始めてから早くも1カ月が経とうとしている。 毎日書くのは無理、とかいいつつも、最近はほとんど毎日カメラネタで日記を書いているではないか。まぁ、仕事がそんなに忙しくない、っていうのもひとつの理 […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ 湯気を撮影する

湯気を写真に撮るのはけっこう難しい。湯気が写っていると、おいしそうにみえる。特に冬は。この写真には湯気が少しだけ写っている。 モデル名: Nikon D3000レンズ: 35mm F/1.8G焦点距離: 35mmフォーカ […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ ツーリングの思い出

若いころ、といっても20歳前後か。写真部だったのは中学生の頃、高校、大学(じゃなくて専門学校だか)に進学したころ、北海道にバイクでツーリングにいった(ツーリングっていうのは、バイクで旅行することね)。 当時は、20歳前後 […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ レンズの最短撮影距離

35mm F1.8だが、ピーちゃんのアップを撮るくらいなら問題なさそう。 食べ物の写真を撮るときは、もう少し寄りたい、っていうときがある。後5cmくらい。これはなんとかならんものか。 ちなみに、35mm F1.8の最短撮 […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ レンズの色収差

レンズの性能の話になると、色収差がどうのといった話題が出ることがある。「色収差」って何?っていう感じ。少々気になって、調べてみる。 要は、虹の原理と同じで、色により屈折率が違うことにより、写真になったときに、輪郭に色のに […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ「斜め」格子線を表示に設定

地元のホールを撮った写真をよくみると、ちょっと斜めになっている。私はどうも平行感覚が悪いみたい。 気になったので、レタッチソフト(Paint Shop Pro 8)で水平になるように回転させてみた。 ご存じのようにこのソ […]

続きを読む
カメラ
カメラのしくみ 開放にするとピントが合わない AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gでネコのピーちゃんを撮影 ピーについては以下参照 ネコのピーちゃん大特集 F1.8でピーちゃんを撮りまくってみた。やっぱりピントがシビア。 この写真は、鼻のところにピント […]

続きを読む