SSブログ復活
消滅してしまったかのように見えたSSブログだが、見事に復活した。
Seesaaブログに引っ越しすることで復活したのだが、もう独自ドメインの方にブログサイト作っちゃったし…どうしよう。
Seesaaから記事をエクスポートしてこっちの独自ドメインの方にインポートしてみるか。
エクスポート
Seesaaにログインしたら、設定のエクスポートでエクスポートできるのね。
カテゴリ全部にしたら多すぎて予約しろになった。しょうがないのでカテゴリ「カメラ」だけにしてやってみる。
とりあえずできたっぽいぞ。ファイルサイズは480KBくらい。中身はテキストデータぽい。
インポート
wordpressにインポートしてみる。
ツールのインポートでいいのかな?
Movable TypeでエクスポートしたからMovable Typeの「今すぐインストール」をクリック。ん?インポート用のプラグインが必要なのね。インストールしたら「インポーターの実行」に変わった。
インポーターを実行してさっきダウンロードしてきたファイルを選択。
ユーザー名が違うので既存ユーザーに割り当てしてインポート。
79記事あったがあっという間に取込完了。まぁ、テキストデータだけだからね。
さてどうなったかな
画像は引っ越しの対象外なので、表示されないかと思ったがseesaaの方にリンクしているのでちゃんと表示される。
まぁそれは良かった。
関連記事のリンクも一応ちゃんと機能しているぽい。
アイキャッチ画像は設定されないみたいだな。これはコツコツとやらないといけないか。
よしよし、他のカテゴリもインポートしよう。
SQLネタをインポートしてきたところ、syntax highlightしたコードがちょっとダメ。
投稿を編集で開いてみるとブロックエディタじゃない。
ブロックへ変換しないとダメなのか。うーんめんどくさ。
Amazonの商品リンクが崩れちゃっているなぁ。多分ちゃんと動作しないだろうから作成し直しか。これは地道な作業だぞ。
まぁ、一から記事を作らなくても良いのでまだマシか。トホホ。
自分で関連記事へのリンク作ってるけど、これは要らないか。
タグが一杯
インポートしたらなんかタグが一杯できたぞ。これは整理しなければ...
しばらく編集作業が大変そうだ。やれやれ。
投稿者プロフィール

最新の投稿
コンピューター関係の記事2025年4月26日アイキャッチ画像にSQLアイコンとJSONアイコンが欲しい
コンピューター関係の記事2025年4月23日AdSense審査に無事パス
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログ復活
コンピューター関係の記事2025年4月22日SSブログが無くなった余波は大きい