Nikon Z fcにグリップ付けてみた話

最近の撮影にはNikon Z fcを使っている。
レトロなデザインなので、持つところが貧弱。最近のデジカメだと持ちやすいようにカメラ右側は出っ張っている。
そこで、今回購入したのが以下。
SmallRigのL-Shape Grip

 

これ付けると、ホルード感が良くなるというのでAmazonで購入。
箱はこんな感じ。
DSC_1090.jpg
中身はこんなの。
IMG_0086.jpg
付け方は簡単。
三脚用のネジで固定するだけ。
IMG_0093.jpg
底面にはバッテリー/SDカードの蓋が付いているが、グリップを装着した状態でも開くことができる。
IMG_0088.jpg
三脚用のネジ穴も2か所あるので、グリップを装着した状態で三脚に固定することもできる。
IMG_0089.jpg
D3000で慣れていたので、こっちの方がなにかと持ちやすい。
IMG_0091.jpg
ストラップは外してしまった。
IMG_0094.jpg
さらに、FTZを付けると余計な出っ張りがあり安定しなかったが、グリップを付けることで底面が平べったくなり、机の上に置いたときに安定するようになった。これはうれしい。
IMG_0099.jpg
これはなかなかいい買い物をしたかも。
持ちやすくなったので、手持ちで動画撮影してみた。
片手で持てるので動画撮影がしやすい。

まぁまぁ、いいんじゃないかしら?
ズームはもっと慎重に回さないとだな。ビデオカメラみたいに電動できたらいいのにね。

 
 
 
ニコン マウントアダプターFTZ2 Zマウント用 Nikon ブラック

ニコン マウントアダプターFTZ2 Zマウント用 Nikon ブラック

  • 出版社/メーカー: Nikon
  • 発売日: 2021/12/24
  • メディア: エレクトロニクス
 

投稿者プロフィール

asai
asai